「あんぱん」やなせたかしを演じるのは北村匠海!ポスタービジュアルにも注目!

2025年春スタートする「あんぱん」でやなせたかし役を演じる北村匠海さんについてまとめてみました。

既に売れっ子で実力派の素晴らしい俳優さんなので、改めて解説する必要もないかもしれませんが、国民的ドラマである朝ドラについに出演されるということで、話題になっています。

また、ポスタービジュアルが公開されたり、出演者が発表されたりして、3月31日からの放送に向けて盛り上がり始めていますね。

私もとても楽しみにしているので、最後までご一緒に楽しく読んでいただけると嬉しいです!

「あんぱん」やなせたかし役を演じるのは北村匠海!

25年度の前半のNHK朝ドラ「あんぱん」のやなせたかし役に俳優の北村匠海さんが着任となりました。

北村匠海さんは1997年生まれでモデル、俳優、歌手とハイブリッドで活躍されている若手の芸能人です。

2018年には、「君の膵臓を食べたい」の映画で日本アカデミー賞を受賞した過去もあります。

過去、北村匠海さんが出演されたドラマはいくつか拝見しましたが、良い意味で若さを感じさせない落ち着いた雰囲気と、どこか裏があるようなミステリアスな雰囲気に色気を感じてしまいます。

あの綺麗な瞳で見つめられたら、多分私はキュン死すると思います(笑)。

今回、そんな北村匠海さんがやなせたかし役に選ばれることとなりました。

「あんぱん」の制作の配役担当の方がDishのコンサートに参加して北村匠海さんの人としての寛容力や周りの人への気配りができることに感動したことも起用の理由の一つであるようです。

過去にもドラマ、映画などで10代の時から様々な役を演じていてその能力の高さはお墨付きですよね。

「あんぱん」の公式Instagramには学ランを着ている北村匠海さんの動画が公開されており、まさに「好青年」といった雰囲気が溢れ出ています!

幅広い役どころを見事に演じられる北村匠海さんは「あんぱん」でどんな演技を見せてくれるのか、楽しみですね。

「あんぱん」のモデル・やなせたかしとは?

やなせたかしさんは言わずと知れた国民的ヒーロー「アンパンマン」の生みの親です。

高知県に育ち、戦争や家庭のトラブルなどの蒼々たる人生をドラマにして放映します。

若いころは新聞社勤務などをしていたやなせたかしさんですが、50代を過ぎたころからマンガ家としての活動を本格的に開始しました。

マンガ家としての開花は晩年になってから叶えられることとなり、周囲からの理解も少ない中、40代のころにサンリオの社長と運命の出会いを果たします。

これを機に、サンリオの本を出版する流れとなるのです。

絵本の執筆をする中で、アンパンマンの前身となる作品を発表します。

やなせたかしさんの経歴は、朝ドラ「あんぱん」について調べるまで知りませんでした。

サンリオといえばキティちゃんやマイメロディーなどのキャラクター商品を扱っている会社というイメージでしたが、やなせたかしさんをはじめとする作家さんによる絵本も多く出版しているそうです。

また、彼の執筆活動を支える妻、小松暢さんの存在が非常に重要となっていて「あんぱん」での二人のチームワークの良さが見ものです。

夫婦二人三脚で夢を叶えていく朝ドラといえば、2018年後期に放送された「まんぷく」が記憶に新しいですよね。

日清食品創業者の安藤百福(あんどうももふく)さんとその妻、仁子(まさこ)さんの物語ですが、「まんぷく」も戦前から高度経済成長期を描いた作品になるので、時代背景としては同じ時代なのではないかと思われます。

個人的には戦時中を描いた物語は、その時代を生きていない私にとって、信じたくない悲しい事実として突きつけられるので、いつも胸が苦しくなります。。

だからこそ、その時代を必死に生きた人たちを描く物語は平和ボケした今を生きる我々の心に響くものがあるのだろうな、と感じます。

今回も実在モデルの半生を描いた物語であるため、「アンパンマン」誕生秘話を半年かけてじっくり学べる機会としても、とても貴重な期間になるのではないかと期待が膨らみますね!

「あんぱん」北村匠海と今田美桜の共演は何回目?

「あんぱん」で、夫婦役を演じる北村匠海さんと今田美桜さんは以前にも共演した経歴があります。

2017年のフジテレビ系列の「僕たちがやりました」では、北村匠海さんは主題歌を歌うだけでなく9話に友情出演しています。

このとき、今田美桜さんは永野芽郁担当のヒロインの同級生として出演していました。

また、北村匠海さんと今田美桜さんの共演作品として最近は「東京リベンジャーズ」が記憶に新しいところです。

「あんぱん」の制作発表の場にて北村匠海さんはこのことについて

「今田さんが演じるのはメイドの役で、次に会うときに僕が金髪のヤンキースタイルな格好でリベンジしに行くというはなしで‥」

と、内容をやんわりとぼかすようにして語ったのです。

こちらもシリーズものになっていてドラマ、映画ともにメジャーとなった作品なので

「(タイトルは)伏せなくてもいいですよ。」

とスタッフから突っ込まれて場が和みました。

北村匠海さんは、今田さんの能力を高く評価していて、「ひまわりみたいに周りを明るくしてくれて、撮影現場で心ここにあらずというような人に気づいて勇気づける力がある」と感心しています。

北村匠海さんと今田美桜さんの共演は上記作品を含めて、「あんぱん」で6回目となります。

これだけ共演経験があるお二人なら、既に信頼関係も作られており、朝ドラという長い撮影にも難なくクリアしていけるのではないでしょうか?

「あんぱん」北村匠海のポスタービジュアルが話題

「あんぱん」の北村匠海さんのポスターが発表されました。

え?これが北村匠海?と、一瞬疑ってしまうほど役に似せた姿をしている彼のビジュアルが話題を呼んでいます。

ポスタービジュアルはNHKの公式HPに掲載されています。

皆さんもご覧いただけましたか。

昭和スタイルのアップバングを短髪に施していて、下町に住んでいそうなおじさん臭さがあふれているのが印象的です。

ファッションも、昭和レトロな青いスラックスと水色のブラウス、そして地味な色のチェックのベストと今の時代にはなかなか見かけないファッションです。

そして飛び出すようなポーズをしていて、一見滋賀県の名物「飛び出し坊や君」のようです。

このポスターは別で公開された今田美桜さんのポスターとあわせると、北村匠海さんが奥今田美桜さんを追いかけるような構図になっているのです。

美男美女で昭和レトロなファッションがポップで可愛い仕上がりとなっています。

個人的にはこのポスターを見ているだけで、気持ちが明るくワクワクしてしまいます!

また、やなせたかしさん作品には星や風船など、夢や希望を象徴するモチーフがよく登場します。

ポスタービジュアルも、やなせたかしさんの世界観を表現していると考えられます。

細かいところまでやなせたかしさんを思わせる演出が施されていることにも感動しますよね!

とても夢があって楽しいですね☆

ドラマの中にもそういったメッセージが散りばめられているかもしれないので、瞬きする間がないですね(笑)。

「あんぱん」やなせたかしを演じるのは北村匠海!ポスタービジュアルにも注目!まとめ

「あんぱん」のやなせたかし役を演じるのは北村匠海さんであることがわかりました。

多ジャンルで活躍されている北村匠海さんがやなせたかしさんをどのように演じるのか、とても楽しみですね。

ヒロイン・今田美桜さんとの共演歴も多いので、お二人の夫婦姿も既にお似合いで可愛いですよね。

ポスタービジュアルにもやなせたかしさんの世界観が描かれているので、作中の演出にも注目したいです。

「あんぱん」は家族愛、戦争、そして山あり谷ありの壮絶な人生のなかで、歴史的なアニメ「アンパンマン」を生み出したやなせたかしさんと妻・小松暢(こまつのぶ)さんのストーリーです。

来年春にスタートする朝ドラ「あんぱん」を皆さんで一緒に盛り上げていきましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました